新着商品
New!
家具調新仏壇、小型仏壇から伝統型和仏壇まで、
東京・埼玉の仏壇・仏具は三愛仏壇プラザにおまかせください。
家具調新仏壇、小型仏壇から伝統型和仏壇まで、
東京・埼玉の仏壇・仏具は三愛仏壇プラザに
おまかせください。
まるで美術品のような とても美しいお仏壇です。
みかげ塗りを採用。金粉や銀粉、和紙を使用して「みかげ塗り」という手法でつくりあげた「夜空」の風景。
銀の月が紫色の空に浮かんでいます。
グラナディロは楽器によく使用される高級木材です。
LEDライト付き。
国産のブランド仏壇 パーソナル仏壇
リビングに最適です。
(仏具は別売りです。・健気 53,946円(税込))
白楽とは、馬の目利き、素質の良否を見極めるという意味。伝統的な唐木仏壇に、いろいろな技を小さな仏壇の中に集約させました。内扉の半円形の取っ手は、開いたときに全体的に優しいイメージを与えます。蝶番も、優美な曲線のデザイン。木は贅沢な三方練り。その重厚さは本物で、贅沢に木を使用しています。
メーカー希望価格 335,000円のところ、
インターネット価格 248,000円で。
きれいなクリア塗装仕上げのお仏壇です。
シンプルで飽きのこないデザインでお掃除も楽々。
笠、台輪・大戸軸・戸板・主材料
バーザイメープル杢 MDF
塗装:ウレタン塗装本磨き仕上げ
LEDライト 戸板外し
メーカー希望価格 1,516,200円のところ、特別価格で。
見れば見るほど、細かい細工の素晴らしい仕事のお仏壇です。
この手のかかったお仏壇でこのお値段は、お手頃だと思います。
そして、間違いのない国産です。今では中々取れない希少価値のスラウェシさんの「縞黒檀」を使用。
年々入手困難になってきたおすすめのお仏壇です。
上台輪(正面):本黒丹(一方厚板羽貼) 芯:天然木
台戸軸:本黒丹(一方厚板羽貼) 戸板・扉:本黒丹(ムク板)
表面加工:ウレタン仕上げ(オープン塗装) 生産国:日本
和紙の上に、金の粉や糸をあしらい みかげ塗りという手法で作られたお仏壇です。
1200年の歴史を持つ和紙の名産地阿波徳島、現代の名工と言われた古川師によって編み出された特許の技法です。 この技法は、幾重にも和紙や糸、粉を重ね合わせることにより、立体的に浮き出る和紙がより一層輝き、美しさを増して高い芸術品へと価値を高めています。何度も何度も塗りの作業があり、他では真似のできない作業が特徴です。
扉を閉めた時も、開けた時も どちらも美しい柄を見ることができます。
ブランド徳島仏壇です。満足保障30年。純国産作り。本無垢材使用。漆調目出仕上げ。最高級のお仏壇です。シックハウス対策商品です。
端鳳型11具足4寸 山水彫 189,000円のお仏具をサービスでお付けしています!!
法隆寺「夢殿」・・・聖徳太子を偲び供養するための殿堂として建てられた「夢殿」。その八角円堂をお仏壇の本尊部宮殿としてと入りれました。彫刻装飾図案は有名な夢殿のしだれ桜を一面に配し、華やかな意匠となっています。ゲダイの収納スペースを大きくし、故人の思い出を大切にお守りするための桐BOXを備えています。
●軸三方厚板貼●台輪大引出付き●ケゴミ引出し付き●池袋奥に引出し付き●壁面ピッタリバック
●膳引きフローリング仕様●LEDダウンライト付き●全面ラウンド仕上げ●ウレタン仕上げ(オープン塗装)